- 2020年12月 -
今年もありがとうございました!
2020.12.29 カテゴリー - 院長コラム
こんにちは!年末は寒くなり雪がふる可能性があります。体調に気を付けて過ごしましょう!
当院は今日の午後から令和3年1月4日まで休診となります。患者様にはご迷惑をかけますがよろしくお願いします。今年は新型コロナウイルスのこともあり大変な日々でした。来年は落ち着くようスタッフ一同祈ってます。それでは来年もよろしくお願いします。
(冬のお花がキレイに咲いてます。赤い実は南天といいます!)
イルミネーションを見てきました!
2020.12.25 カテゴリー - スタッフより
頑張って作ってみました!
2020.12.18 カテゴリー - スタッフより
脂肪肝について
2020.12.14 カテゴリー - スタッフより
こんにちは。12月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。体調を崩さないよう、暖かくしてお過ごしください。
腹部超音波検査を行っていると、生活習慣による肝疾患を確認することが非常に多いです。今回は放射線部より、最も多く確認される脂肪肝についてお話させていただきます。脂肪肝は肝細胞に中性脂肪が過剰に増量・蓄積された状態です。ほとんどが肥満、高脂血症、脂質異常症、糖尿病等の生活習慣病やアルコールの多飲が起因となっています。
アルコールに起因せず、肝組織に脂肪沈着を認める脂肪肝も存在し、炎症性変化や繊維化を伴わないNAFLD(非アルコール性脂肪肝疾患)、NAFLDのなかで炎症性変化や繊維化を伴うNASH(非アルコール性脂肪肝炎)に分類されています。
脂肪肝は良性疾患と考えられてきましたが、NASHは肝硬変や肝臓癌に移行することが近年判明されてきました。※NASHの割合は10~20%といわれています。
肝臓は自覚症状のない沈黙の臓器といわれています。病気が進行する前に適切な治療を行うことが大切です。
はやせ希望クリニックでは生活習慣病の治療に医師、糖尿病療養指導士、管理栄養士を中心に、積極的に取り組んでおります。ご不明な点がある方は、遠慮なくお申し付けください。放射線部では患者様の検査が終了した後、その都度消毒作業を行っております。少々お待ちいただくことがあるかとは存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
患者様と同じ体験して気づく事
2020.12.4 カテゴリー - スタッフより
こんにちは!新型コロナウイルスにかかる人がなかなか減らない状況です。クリニックとしてやれることを精一杯やっていきたいと思います。クリニックで患者様と体操をしていましたが、今の状態を考えてしばらくお休みにすることにしました。落ち着いたら再開したいなあと思います。
よく採血や処置など患者様にすることがありますが、実際痛みや苦痛や不安など、自分が経験しないと分からないことも沢山あります。自分で患者様と同じ経験するたびに「患者様には痛みや不安が軽減できるように関わっていけるようにしたい」そう思います。目線を合わせる、ニコニコ話すなど普段から気を付けていきたいと思います。