- スタッフより -
6月が近くなってきて
2023.5.26 カテゴリー - スタッフより
こんにちは!天気が不安定ですが元気いっぱいでお仕事したいと思います。
最近湿気が多くなり、食べ物を室温でそのままにしておくと気づくとカビが生えることがでてきました。本当に気を付けようと思いました・・・。
来週木曜日にはもう6月になります。1年の半分近くまできたなあと思います。日々の診療の中で、学ぶものは沢山あります。
少しでも活かせるように頑張りたいと思います、よろしくお願いします。
定期的な見直しは必要ですね
2023.5.19 カテゴリー - スタッフより
こんにちは!昨日は30℃超えましたが今日は20℃いかないくらいで気温差がかなりあります。体調を崩しやすいので気を付けたいと思います。
いろいろな処置・すすめ方・やり方についてマニュアルがありますが、日々医学は進歩しているのもあり、定期的な見直しは大事だなと思います。その場で勉強して分かっても、年数が経過すると正常値など変わることがあるからです。先日とある学会にオンラインで参加しました。医師が中心になる学会なので自分には難しい言葉が結構ありました。メモしたものを院長にみてもらい教えてもらおうかなあと思います。
(お花が新しくなりました。素敵ですね!)
放射線安全管理に努めています
2023.5.12 カテゴリー - スタッフより
こんにちは。先月のブログにて放射線部よりお話させていただきました医療機器の保守点検が来月より順次始まります。併せて放射線業務に従事する労働者で管理区域に立ち入る医療者の義務である電離放射線健康診断も実施します。いずれも診療時間外に行うため、通常診療への影響はございません。
はやせ希望クリニックでは徹底した放射線安全管理のもと、業務に取り組んでおります。放射線に関することで何かご不明な点等ございましたら、担当の診療放射線技師に遠慮なくご相談ください。
放射線部では患者様の検査が終了した後、その都度消毒を行っております。少々お待ちいただくこともあるかとは存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
~レントゲン撮影・CT検査を受けられる患者様へ~
現在妊娠している・妊娠している可能性がある患者様は検査前に診療放射線技師にお申し出ください。
5月になりました!
2023.5.2 カテゴリー - スタッフより
こんにちは!昨日から5月になりました。木々の緑がとてもキレイにみれる季節ですね。
新型コロナウイルスが第2類から5類になるため、クリニックとして準備をしております。
今後も新型コロナウイルスの患者様が増えることなく元気で過ごせるといいなあと思います。
明日5月3日(水)から7日(日)まで休診となります。
よろしくお願いいたします。
医療機器の安全管理について
2023.4.14 カテゴリー - スタッフより
こんにちは。今回は放射線部より医療機器の安全管理についてお話させていただきます。
はやせ希望クリニックではX線CT装置や超音波診断装置等、最新の医療機器を備えております。これらの医療機器は保守点検が義務化されております。
放射線部では安全性の確保や装置の性能維持のため、始業・終業時及び技術者による定期的な保守点検を実施し、患者様に安全に安心して検査を受けていただけるよう努めております。
※これらの業務は診療時間外に実施するため、通常診療への影響はございません。
放射線部では徹底した放射線安全管理のもと、業務に取り組んでおります。放射線に関することで何かご不明な点等ございましたら、担当の診療放射線技師まで遠慮なくご相談ください。
~レントゲン撮影・CT検査を受けられる患者様へ~
現在妊娠している・妊娠している可能性がある患者様は検査前に診療放射線技師にお申し出ください。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
「春が来た」
2023.4.7 カテゴリー - スタッフより
待ちに待った春がやってきました。
春は陽気が良く花が咲きお出かけしたくなりますね。
我が家も愛犬と一緒に桜やチューリップなどの花見や
散歩に家族で出かけています。
冬は寒さのせいで家に引きこもりがちで体力も衰えます。
暖かくなった今こそ外に出て散歩や軽い運動など身体を動かして体力づくりに努めて下さいね。
(チューリップや桜の木の下でとても嬉しそうですね!可愛い!)
シマエナガがかわいいです
2023.3.24 カテゴリー - スタッフより
こんにちは!動画くらいしか見たことないですが、シマエナガという鳥がかわいいなあと思います。冬の時が特にかわいいです。
とある患者様に話したら、絵を描くのが好きということで書いてきて下さいました。
とてもキレイに書いて下さり嬉しかったです。普段話す時には知らなかったことなので、患者様との会話は大事だなあと思いました。
これからもっともっと暖かくなり、新年度になります。気持ちも新たに頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
(かわいいですね!)
鼻水が落ち着いてよかったです
2023.3.17 カテゴリー - スタッフより
こんにちは!気温が上昇してもうすぐ桜の開花宣言が聞けるのかなと思いながら過ごしています。多分ですがスギ花粉のアレルギーがあり、この時期は鼻水とくしゃみと眼のかゆみがやってきます。先日点鼻薬をすすめられて使ってみたら効果がありました。すごいなあと思いました。患者様の目の前でくしゃみや鼻水がひどい状態で対応すると迷惑をかけてしまうため、症状が良くなり本当に良かったです。
先日オンラインで講演会に参加しました。医療は日々進歩しており、正しいと教えてもらい実施してきたものが今は違うんだよというのを知る度に、一度学んだから大丈夫というのは違うなあと本当に思います。いつまでも学ぼう・知ろう・活かそうというのを忘れずに頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
電離放射線健康診断について
2023.3.10 カテゴリー - スタッフより
こんにちは。今回は放射線部より電離放射線健康診断についてお話させていただきます。
放射線業務に常時従事する労働者で管理区域に立ち入る方については雇い入れ・配置換えの際とその6か月以内ごとの1回、以下の項目について医師による健康診断を行わなければなりません。
①被ばく歴の有無
②白血球と白血球百分率の検査
③赤血球数の検査と血色素量の両方、またはヘマトクリット値の検査
④白内障に関する眼の検査
⑤皮膚の検査
健康診断を行った後、電離放射線健康診断報告書を作成し、所轄の労働基準監督署に提出します。
併せて電離放射線健康診断個人票に結果の詳細を記録して5年間保存します。
法令で定められている義務になるのですが、一部の医療機関では提出が徹底されていないことが懸念されています。
はやせ希望クリニック放射線部では徹底した放射線安全管理のもと、業務に取り組んでおります。
放射線に関することで何かご不明な点等ございましたら、担当の診療放射線技師に遠慮なくご相談ください。
当院では高齢者や小児、妊婦、基礎疾患を有する方等、重症化リスクの高い患者様が多数来院されます。
ご自身やご家族、患者様を守るため、3月13日(月)以降もマスクの着用にご理解ご協力の程、お願い申し上げます。
昨日は桃の節句でした!
2023.3.4 カテゴリー - スタッフより
こんにちは!急に気温が上昇して暖かくなり、花粉症で鼻がムズムズ、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、眼のかゆみなど様々な症状が出現しています!もう少し早めに薬飲めばよかったかなと反省しています。
昨日は桃の節句でお雛様を出して2月の風に当てたので大丈夫かなと思いつつ、また来年会いましょうねと言いながら片付けました。ふわっとした記憶になりますが、自分が小学生の頃、実家の周囲では町内の家をまわって「お雛様見せて下さい」と言って、見せてもらい素敵ですねとお話して、お菓子をもらえるという行事?がありました。1年に1回一番おやつがいっぱいもらえる時だったので嬉しくて毎年楽しみだったというのを覚えています。今はもうその行事?はなくなったそうです。お雛祭りはそれぞれの地域でいろいろな形であると思います。今も3月3日は何か嬉しいな~と思う日です。