院長・スタッフブログ

TEL.052-355-3533

WEB予約はコチラから

運動指標のひとつになる「メッツ」について

初夏の風が爽やかな時期となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

新年度が始まり2ヵ月が経過し落ち着いてきたタイミングということで、早朝のジョギングを始めました。まだ始めて数週間ですが、日中の集中力UPと睡眠の質の改善を実感しております。

運動にはさまざまな効果があり、運動の強度によっても効果が異なります。

運動指標のひとつが「メッツ」です。

座っている状態を1メッツとし、ウォーキングが3メッツ、自転車が4メッツ、ジョギングが6メッツと強度が上がるたびに数字が上昇します。

消費エネルギー(kcal)は、このメッツ×運動時間(h)×体重(kg)×1.05で計算できます。

体重65㎏の方だと、200kcal消費するのに1時間のウォーキング、30分のジョギングが必要です。

また、日常生活動作でも、風呂掃除3.5メッツ、農作業4.5メッツと強度が異なります。

ご年齢や体調によっても適切な運動の種類は変わりますので、是非ご自身に合った運動を行ってみてくださいね。

(ジョギング中にみかけたあじさいの写真です、とてもきれいです!)

へバーデン結節について

こんにちは。当院では整形外科領域の患者様にも多くご来院いただいております。

今回は放射線部より、へバーデン結節についてお話させていただきます。へバーデン結節は指の第一関節(DIP関節)の変形性関節症になります。関節面にある軟骨がすり減ることで徐々に骨が変形したり、骨同士の衝突や吸収する力が弱くなってしまうこと等で、痛みや赤い腫脹、熱感等の症状が現れます。指にこわばりを感じ、力が入りにくく、スムーズに動かせなくなり、動かせる範囲が狭くなることもあります。患部に水ぶくれのような隆起物(粘液嚢腫)が生じることもあります。レントゲン画像上の所見としては、関節面の変形や狭小化、骨棘(とげ)の形成等が確認されます。

また、第二関節(PIP関節)にも同様の症状が現れるブシャール結節や母指の付け根(中手骨~大菱形骨:CM関節)の変形性関節症としてCM関節症があります。症状や変化がある時は自己判断せず、医師による診察と画像診断が必要です。ご不明な点等ございましたら、遠慮なくお申し付けください。

はやせ希望クリニック放射線部では患者様の検査が終了した後、その都度消毒作業を行っております。少々お待ちいただくこともあるかとは存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

今日から6月です!

こんにちは!今日から6月で1年の半分がもうすぐ過ぎようとしており、早いなあと思いました。毎日患者様と話す中で、患者様に教えてもらうことが沢山あり勉強になります。これからも頑張りたいと思います。気温が上がり、湿度も高くなってくるので食べ物の保管は本当に気を付けていきたいと思います。

暖かくなってきましたね!

こんにちは!

5月中旬になり、気温もだんだん暖かくなってきましたね。
朝と夜の寒暖差があり、服装に悩まされる日々です。
夜はまだ寒いので、早く家に帰ってお風呂で温まるようにしています。
季節の変わり目で体調を崩しやすいかと思いますが、
皆さんも風邪には気をつけてくださいね!

友達の飼っている猫ちゃんです。
かわいくて、いつも癒されてます!
猫も換毛期で衣替えの季節♬

医療機器の更新について

はやせ希望クリニックでは、全身用X線CT診断装置、超音波診断装置を更新いたします。

半導体不足の影響で納期が遅れておりましたが、この度導入日が正式に決定いたしました。

全身用X線CT診断装置については、順調に作業が進んでも全工程を終了するには3日間は必要となるため、下記日程にて調整をさせていただきました。

 

更新作業期間:令和4年7月16日(土)~7月18日(月) ※外来診療への影響はございません。

・7月16日(土) 14:00~20:00(外来診療終了後より作業開始)

装置解体・撤去、搬入、組立・配線

・7月17日(日) 9:00~18:00(休診日)

組立・配線、据付調整

・7月18日(月) 9:00~18:00(祝日)

据付調整、放射線漏洩線量測定

 

全身用X線CT診断装置については7月19日(火)より稼働する予定となっております。

※超音波診断装置については6月27日(月)より稼働する予定となっております。

7月16日(土)の作業につきましては、装置の解体・撤去及び搬入があります。

騒音、作業員の出入り、荷物の出し入れ等、近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、安全かつ丁寧に作業を進めてまいります。

何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

 

今日から診療始まっています!

こんにちは!5月になり、さわやかな風を感じます。今日から診療が始まっており、気持ちを引き締めて頑張ろうと思います。寒暖差があるので体調には気を付けましょう!

4月からクリニックの体操が再開となり、患者様と頑張って体操をしています。仕事で使う筋肉と体操で使う筋肉は違うのでスタッフもいい運動になります。今回は月曜日に体操を指導して下さる細川先生と患者様の頑張りを載せたいと思います。一生懸命に頑張る姿を見て、自分も頑張らないといけないなあと思います。

身体全身を使った運動になります。

運動を継続させるのは本当に大変だと思います。当院では運動するきっかけになればいいかなと思い一緒に頑張りたいと思います。体操について聞いてみたい!など何かありましたら遠慮なくお声かけ下さい。よろしくお願いします。

明日から5月です!

こんにちは!

明日から5月ですね!寒暖差が結構あり、体調を崩しやすいので気を付けたいと思います。

クリニックは5月1日から5日まで休診となります。患者様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

(2匹のかわいい猫ちゃんを撮ろうと思ったら奥の猫ちゃんがはっきり写らなくて再度撮りました。しっかりカメラの方をみてます!)

もうすぐ5月です!

こんにちは!グリーナリーデイサービスセンターです!

5月に近付くにつれて暖かい日が増えて(暑いと思う日もあります)木々の色の緑が映えていいなあと思う日が出てきたなあと思います。

5月人形で兜をいただきました。飾ってみました。自分はお雛様しか家になかったので兜の迫力がすごいなあと思うばかりです。

デイサービスセンターでは個々の利用者様が良かったと思えるような生活が送れるようデイサービスでいろいろお手伝いができればいいかなあと思います。

感染対策には常に気を付けて行っています。

デイサービスについて気になる事などありましたら遠慮なくご相談下さい、よろしくお願いします。

グリーナリーデイサービスセンター 電話:052-365-2666 担当:山崎・角田

(迫力ある兜ですね!)

脳出血について

こんにちは。今回は放射線部より先月掲載しました脳卒中の分類より、脳出血についてお話させていただきます。

最も多い原因は高血圧です。動脈硬化や糖尿病も原因となることが多く、その他の原因としては脳血管奇形や障害、脳腫瘍、頭部外傷等になります。脳出血は出血した部位や血腫の大きさによってそれぞれ症状が異なります。

①被殻出血

・最も多く発症する部位になります。頭痛や嘔吐、出血部の反対側の顔面を含めた半身麻痺、しびれ、感覚障害(鈍くなる)、失語症等が起こります。血腫が大きい場合、意識障害(状況を確認できない、正常に反応しない)をきたすこともあります。

②視床出血

・被殻に次いで多く発症する部位になります。頭痛や嘔吐、出血部の反対側の顔面を含めた半身麻痺、しびれ、感覚障害、言語障害等が起こり、発症後半身に強い痛みを感じることがあります。血腫が大きい場合、意識障害をきたすこともあります。

③脳幹(橋)出血

・軽度の出血でも短時間で昏睡に陥る危険性があります。重症化しやすい部位になります。頭痛や嘔吐、意識障害、呼吸障害、両四肢の麻痺等の症状が起こります。

④小脳出血

・頭痛、嘔吐、めまい、構音障害(呂律が回らない)、歩行障害等の症状が起こります。出血が増えると脳幹部を圧迫します。意識障害が起こり、呼吸障害をきたすこともあります。

⑤皮質下出血

・脳の様々な部位(前頭葉、側頭葉、後頭葉等)で起こり、出血した部位によってそれぞれ症状が異なります。脳血管の奇形や障害、薬の服用による出血傾向が主な原因となります。頭痛、嘔吐、半身麻痺、痙攣、意識障害、視野障害、言語障害等が出血部位に応じて起こります。

 

急性期の脳出血はCT検査によって即診断することが可能です。症状のある方は早急に医療機関を受診してください。速やかに病変を発見し、適切な治療を開始することが大切です。高血圧、動脈硬化、糖尿病は血管に悪影響を及ぼします。当院では生活習慣病の治療及び予防に積極的に取り組んでおります。ご不明な点等ございましたら、遠慮なくご相談ください。

はやせ希望クリニック放射線部では患者様の検査が終了した後、その都度消毒を行っております。少々お待ちいただくこともあるかとは存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

中日新聞に掲載されました

こんにちは。先月になりますが、3月4日の中日新聞の「教えてドクターQ&A」に掲載されました。

ご感想などありましたら教えてほしいと思います。

新年度が始まり、気持ちをあらたに患者様の為に頑張って診療に取り組みたいと思います。

よろしくお願いします。

教えてドクターQ&A 3月4日