介護について独りで抱え込んでいませんか?
2019.3.2 カテゴリー - スタッフより
今まで介護に全く無縁の私でしたが、思いがけない出来事が一度に起こってしまいました。
母の大腿骨骨折にての入院、父の体調悪化による入院、その上兄までが倒れて入院。私と姉は他に頼る人もなく、今後どうしていったら良いか分からず困りはて悩みました。そんな中、病院のソーシャルワーカーさん、ケアマネージャーさんが親身になって話を聞いてもらえました。その結果、母はリハビリ目的で施設へ、父と兄は入院中ではありますが精神的にほっとしています。
当院は居宅介護支援事業所も併設していますので何か困ったことがあればご相談下さい。
よい解決策が見つかると思います。
きぼう通信新春号に掲載しました
2019.2.23 カテゴリー - 院長コラム
2月も後半になり、少しずつ春が近づきつつあります。
気温差が結構あるので体調には気を付けてもらいたいと思います。
少し遅くなりましたが、きぼう通信新春号に載せました。感想など教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
デイサービスで陶器作りをしました!
2019.2.15 カテゴリー - スタッフより
グリーナリーデイサービスセンターで1月22日に陶器作りをしました。
(節分のイベントと順番が逆になりました・・・)
何かを作成して出来上がった達成感と嬉しさは見ているスタッフ側も
嬉しくなります。
~陶器作りの様子~
グリーナリーデイサービスセンターでは利用者様の為に様々なことに
取り組んでいます。見学してみたい、どんなところかな?など疑問に
思うことがありましたら遠慮なく聞いてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。
グリーナリーデイサービスセンター
中西・久田
TEL:052-365-2666
デイサービスにて節分のイベントをしました。
2019.2.8 カテゴリー - スタッフより
グリーナリーデイサービスセンターで、2月3日の節分の日に合わせて
太巻き作りと豆まきをしました。
利用者様は頑張って取り組まれており、見ていて自分も頑張ってやらないと
いけないなあと思いました。
~実際の豆まきの為に鬼になって下さった利用者様~
~頑張って太巻きを作りました~
美味しそうでいいですね!!!(食べたくなりました)
グリーナリーデイサービスセンターでは、利用者様の為に様々な取り組みを
しております。デイサービスってどんなところかな?行ってみたいけど
いいのかな?お試しで利用してみたいなど、どんなことでも遠慮なくお問い合わせ下さい!!!
よろしくお願いします。
グリーナリーデイサービスセンター 中西・久田
TEL:052-365-2666
2月になりました
2019.2.1 カテゴリー - 院長コラム
今日は2月1日です。2月3日は節分の日になります。節分に使われる豆といったら大豆になるのでしょうか。大豆は畑のお肉と言われています。なのでたんぱく質を多く含みます。糖尿病の食事療法で使用する資料として、食品交換表というものがあります。大豆はたんぱく質が豊富なので表3のたんぱく質の分類に入ります。他に豆と言われているもので、小豆がありますが小豆は炭水化物が多く含まれるので表1の炭水化物の分類に入ります。(グリーンピースやそら豆といった豆類)同じ豆でも何が多く含まれるかを知ると食べる時に気を付けるようになっていいかなと思います。
当院では管理栄養士が個別で栄養指導を行っております。
栄養指導が気になる、受けてみたい、など何かあればお声かけ下さい。よろしくお願いします。
(補足)
表1(炭水化物)表2(果物)
表3(たんぱく質)表4(乳製品)
表5(油) 表6(野菜)
この分類を用いてバランスよく食事をするのがいいと言われています。
中日新聞に掲載されました!
2019.1.23 カテゴリー - 院長コラム
昨年の12月26日に中日新聞の「教えてドクターQ&A」に掲載されました。
感想などあれば教えてもらいたいと思います。中日新聞掲載記事 2018・12・26
あまり雨が降らず、乾燥注意報が出ています。
寒いのもあり、風邪を引いたりインフルエンザに感染しやすい状況となります。
手洗い・うがいを忘れずに行いましょう!
皆様が元気で過ごせますように。
今年もよろしくお願いします!
2019.1.12 カテゴリー - 院長コラム
2019年になりすでに今日は12日になります。
年末からインフルエンザが流行してきており、今年になりクリニックでも
インフルエンザ診断された患者様がかなりいらっしゃいます。
空気も乾燥しているので皆様気を付けましょう!
今年も患者様の為にスタッフ一同頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
今年1年ありがとうございました!
2018.12.29 カテゴリー - 院長コラム
気づいたら今日は12月29日です。
年末になってきて、インフルエンザにかかった患者様が増えてきております。
急激な寒さと乾燥でインフルエンザの患者様が増えたのだと思います。
充分な手洗い・うがい・マスクなど予防にこころがけましょう。
今年も1年ありがとうございました。
当院は12月30日~1月4日まで休診となります。
来年も患者様の為にみんなで頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
歯科受診の話その2
2018.12.25 カテゴリー - スタッフより
とある患者様との会話にて・・・
医師 「歯科受診していますか?」
患者様「歯科受診していないよ。」
医師 「歯の調子が良くないと身体にも影響あるから受診したほうがいいよ」
患者様「歯は何ともないから行かなくても大丈夫です。」
虫歯や歯周病や歯肉炎は症状が出ているときは病状が進んでいることも多く、治療に時間がかかる可能性があります。
定期受診をしたほうがいいと思います。
自分自身の歯をいつまでも大切に!
綺麗な歯でいつもニコニコ大事です!!!(当院スタッフより)
歯科受診のきっかけができればと思います!
2018.12.7 カテゴリー - 院長コラム
「歯は大事」これは前から言われていることであり、歯磨きの仕方など
いろいろ進化してきています。
歯が健康でないと、糖尿病や感染症や発声がうまくいかないなど
様々な病気になる可能性があります。
そこで、中川区にあるおしむら歯科の押村憲明昭先生に、当院で月に2回
歯をみてもらえるようお願いしたところ、こころよく協力していただけることに
なりました。
12月はあと19日、1月は16日と30日におこないます。
ご希望の方はクリニックにお問い合わせ下さい。
時間は13時からになります。予約制です。
よろしくお願いします。